今年一年振り返り⑥映画Dプロジェクト

映画Dプロジェクト

2月「UDA編ヒグチ君編」上映会

5月~7月「オザワ総理編」撮影

8月「オザワ総理編」上映会

11月~「シーナ編クリュウ編」撮影

今年は一年を通じてDプロ三昧な一年と言っても過言ではありませんでした。舞台を終えると撮影か上映会が待っている感じ。多忙でしたが幸せでした。

2月の上映会をぎりぎりでしたが目標達成して終え、5月の撮影へ。つまり、

上映会終わる→人生ガムテの稽古、本番→千秋楽翌週から撮影

とこんなスケジュール。撮影初日はオザワ総理の緊急記者会見のシーンで、映画全体の撮影としてはちょうど折り返しでしたが、P的立場の私はなんだか終わりが見えてきたような気がぐんとして、嬉しかったような寂しかったような気持ちになったのを覚えています。撮影をあと2日に控えた今になって思えば超気が早いんですけどね。

舞台だと脚本家が最初に仕事を終え、次に演出家がまあだいたい稽古場や場当たりで仕事を終える。つまりは実際演じる役者さん達現場でオペレーションするスタッフさんよりは先に終わった感慨が来るんですけど、映画は順番が全然違いますね。たぶん5月に感じたそれは、脚本家の部分と、8月の上映会はまだ残ってましたが、2月の上映会で達成してちょっと安堵したP的部分でしょうね。その後11月からの撮影で順次キャストがオールアップしていき、撮影クランクアップになった後もスタッフさんや監督は編集ポスプロなど完成まで奔走する。今現在、樋口、藤堂、宇田川、栗生などがオールアップとなっています。残りは俺、椎名、土屋、小沢さんかな。

5月に撮影して8月に上映会をした「オザワ総理編」はまさに芝居場、重厚なシーンの連続でした。印象に残ってるのはオザワ総理とUDAが対峙するシーン。シーンとしては警視庁地下収監室、みたいなシーン名だったのですが、監督は何もない殺風景な倉庫のようなロケ場所を選び(この発想に痺れた)、照明は二人へトップからのスポットライト。暗闇に二人だけが浮かび上がるようなその画はかっこよかったなあ。二人の演技も緊張感があり、脚本家として一番こだわったと言っても過言ではなかったシーンなので、完成を見てしびれた。

そして8月の上映会はこれまでのメイキングだけじゃなく、トークショーや本編コメンタリーなど新しい試みもやりました。自分的ベストイベントは、撮影部のホーリーこと堀田さんとヤギシタさんに登壇頂いてその場で演じてその場で撮影してその場で見るというもの。これは面白かったなあ。カメラワークでこんな風に芝居が違って見えるというのを生で体感できる稀有なイベントだったと思います。シーナ編クリュウ編の上映会でもやりたいなあ。

そして上映会で目標達成させて頂き、ついに、ついに!最終章「シーナ編クリュウ編」の撮影が始まりました。これまでロケ地スケジュールなどなどの都合ですでに撮影済のシーンもかなりあったのですが、それでも撮影シーンは多く、規模も大きい。11月11日12日の高崎の撮影は、かなり大規模なものとなりました。印象的だったのはそこで第一弾のトウドウ編ツチヤ警部編からずっと出演してくださっていたSATの高八さん、岡田さん、山本さん、田中さんがオールアップになった瞬間。高八さんが「こんなおじさん4人で頑張ってこれてうれしかった」みたいなコメントをされてちょっと泣いたよ。

そんな感じでどんどんオールアップになっていく日々。小さな劇団のPVから始まったこの企画が、本当にたくさんの方々のお力で、まもなく、もうまもなく、オールアップとなろうとしています。もちろん完成まではまだまだ道のりがありますが、感謝の言葉を言っても書いても足りないです。最高の作品にしてその皆さんの想いに答えたいと思っています。

「シーナ編クリュウ編」の上映会は4月の予定です。日程が決まったすぐお知らせしますのでお待ちくださいね。

そしてこないだ、ベトナムに行ってきたぞ!

ネタバレだから何も話せないけど、この映画のスケール感を出す為に海外ロケしたいですねと監督と話していて、(自腹ですが)実現しました!

このベトナムロケの様子をDVDにして別途上映会までにイベントできたらなあと思っています。お楽しみに!

俺アカデミー賞2017ツイートまとめ

昨日ツイキャスしてツイートした、俺作品を俺が表彰する完全俺企画「俺アカデミー賞」のツイートまとめ。

#俺アカ
ツイキャス配信した俺アカデミー賞の結果をツイートしまーす。
俺観た作品賞、技術賞、新人賞、脚本賞、助演男優賞、助演女優賞、主演男優賞、主演女優賞、演出賞、作品賞、Dプロジェクト賞、です。途中で寝たらごめん!

#俺アカ
☆俺観た作品賞
「GO ON」
「サンサーラ式葬送入門」
「ギア」
「欲浅物語」

最優秀賞は
「サンサーラ式葬送入門」
です!おめでとうございます!

#俺アカ ②
☆「技術賞」
美術「Dミリガンの客」青木拓也
照明「まなつの銀河に雪のふるほし」榊原大輔
音響「アリスインデッドリースクール」宮崎T
ビジュアル「人生の大事な部分はガムテで止まっている」ビジュアルT
制作「Dミリガンの客」制作T
舞台「新宿アタッカーズ2」演出部
いい仕事感謝!

#俺アカ ③「新人賞」
山本亜依「まなつ」、三浦菜々子「新アタ」他、玉川来夢「人生ガムテ」、中神一保「人生ガムテ」、菅野英樹「人生ガムテ」、緒方晋「ペパカン」、舞川みやこ「デッドリー」、八坂沙織「デッドリー」、扇田賢「Dミリガン」

最優秀新人賞は
山本亜依さんです。おめでとう!

#俺アカ ④「脚本賞」
今年から新作とそれに近いほぼ新作が対象に。
「人生ガムテ現代編」
「人生ガムテ大正編」
「新宿アタッカーズ2」
「No Name〜私達ズルい女〜」
「ごめんなさいが言えない人々」
「プリモピアット2」

最優秀脚本賞は、

「No Name〜私達ズルい女〜」
です。おめでとう俺!

#俺アカ ⑤「助演男優賞」
菅野英樹「人生ガムテ」、藤堂瞬「人生ガムテ」他、早川丈二「ペパカン」、野上マサヒロ「人生ガムテ」他、樋口靖洋「Dミリガン」、土屋兼久「Dミリガン」

最優秀助演男優賞は2名!
藤堂瞬、早川丈二さんです。おめでとう!

#俺アカ⑥「助演女優賞」
玉川来夢「人生ガムテ」、モリマリコ「人生ガムテ」、鶴田葵「新アタ」他、椎名亜音「ペパカン」他、松本稽古「新アタ」、八坂沙織「デッドリー」、宇田川美樹「Dミリガン」他、岩田陽葵「まなつ」、音華花「まなつ」
最優秀賞は3名
椎名亜音、松本稽古、宇田川美樹ですおめ!

#俺アカ ⑦「主演男優賞」

土屋兼久「人生の大事な部分はガムテで止まっている大正時代編」
福地教光「ペーパーカンパニーゴーストカンパニー」
小沢和之「Dミリガンの客」

最優秀主演男優賞は、
土屋兼久です。おめでとう!

#俺アカ ⑧「主演女優賞」
山本亜依「まなつ」
宇田川美樹「人生ガムテ現代編」「新宿アタッカーズ2」
兵頭祐香「ペパカン」
若林倫香&船岡咲「デッドリースクール」
高橋明日香「ズルい女」

最優秀主演女優賞は、
若林倫香&船岡咲です。おめでとう!

#俺アカ ⑨「演出賞」
「まなつの銀河に雪のふるほし」
「人生の大事な部分はガムテで止まっている〜現代編大正時代編〜」
「ペーパーカンパニーゴーストカンパニー」
「新宿☆アタッカーズ2」
「アリスインデッドリースクールノクターン」
「No N ame〜私達ズルい女」
「Dミリガンの客」

#俺アカ ⑩
最優秀演出賞は、

「アリスインデッドリースクールノクターン」

です。おめでとう俺!

#俺アカ 11「作品賞」
今年の俺作品ナンバーワンの最優秀作品賞は、

「人生の大事な部分はガムテで止まっている〜現代編大正時代編〜」

です。おめでとう関係者の皆様&俺!

#俺アカ12「Dプロジェクト賞」
今年公開された「UDA編ヒグチ君編」「オザワ総理編」から印象に残った役者さんに特別賞を。

クエスト四天王の皆様です。おめでとう!

俺アカデミー賞各賞ツイートしました!受賞した皆様&俺おめでとう🎉そして一年大変お世話になりました!ありがとう😊
皆様よいお年を!

#俺アカ

振り返ってない作品は年明け3が日にゆっくり振り返ります。
よいお年を!来年もどうぞご贔屓に!

今年一年振り返り⑤アリスインデッドリースクールノクターン

9月

アリスインプロジェクト

「アリスインデッドリースクール ノクターン」

新宿村LIVE

この作品は三度目の演出となりました。アリスインプログレスという冠で映画とアニメと連動するという企画。大変なんだと思いますが面白い企画ですよね。映画のほうは脚本を担当いたしました。だからなんか変な感じがありました。山岸監督はかなり(印象は)舞台版と変えたいと言っていて、それ面白いですねと映画の脚本を書き、その後舞台版の演出をするという。でも、映画撮影を終えたキャスト達はすでにたくましくて、舞台顔合わせの日に、これはすごいことになりそうだ、と自信を持ったものです。なんかタフな感じだった。戦士達が集まったみたいな。

その印象もあってか、かなり戦いのドラマが強くなったかなと思っています。戦いっていうのは外へもそうですが中でも己にも。そのドラマをバシバシ積み上げていったら、もう三度目だから新しいことなんてできないかななんて思ってたのが嘘のようで、どんどん新しい試みや演出をやることが出来ました。一番はやっぱりツイッターの感想で「夢のような地獄」と形容された中塚さん演じる会長が焼却炉に飛び込むシーンですかね。あそこは美しくも儚くも醜くも演出次第でいろんな印象に変わるシーンかなと思います。

そこで私は思いついてしまった。稽古場で中塚さんお休みの日に、相方の静香役の持田さんに、「一緒に絵をイメージしよう、舞台袖に焼却炉があったとして、そこに飛び込んでいく。小さな窓から会長が苦しんでる姿が見えるかも知れない、悲鳴を上げてるかもしれないね」

我ながら言っててしんどいシーンだなと、静香のその後のシーンの心情につながればと思って話していたのですが、

そこで、待てよ、と。「悲鳴?アリかも」

いや、これはきつすぎる演出だ、ガールズ演劇をいよいよ飛び越えていくのか?と、本当に迷いました。演出助手の宇田川さんにも相談したと思います。でも迷った時は行け、倒れるなら前のめり、の精神で入れました。演じてる中塚さんも、それを見届ける持田さんも、しんどかっただろうなあ。

それに代表されるように、栗生さん演じる高森のパニック&追い込みは前回比30パーセント増(笑)。八坂さん演じた氷鏡は八坂さんの怪演にしびれて「行くとこまでマッドサイエンティストになりましょう!氷鏡の為に追加シーンを作ります(柏村にガチで撃たれそうになりユウに助けられる)」とまで言いました。栗野さん演じた舞を生き残らせる設定にしたりと、いやあたくさん演出追加できました。

でもそれは、主人公であるユウとノブ、若林さんと船岡さんのコンビがものすごくよかったからなんです。この物語のテーマのひとつに「笑いと死」があります。この相反するベクトルがこの物語の一番の面白さといってもいい。その笑い部分、言葉を変えれば生(せい)の部分が強く、たくましく、物語の真ん中を貫いたので、私はどんどん死や絶望といった部分を足していったのかも知れません。それくらいこの二人はよかったなあ。

あと実力者が揃ったので、オープニングアクトをほぼ生歌でやるというチャレンジもしました。これは評判よくてよかった。これ、なかなか次もとはいかないんですよねえ。大音量でリードボーカルなしで歌うのはなかなかのチャレンジ。しかも現場で声が聞こえないとなったらすぐに対応できなかったりもします。なので、リードボーカルありとなし、あってもボリューム小さめ、など、音響さんが細かく調整、準備してくれて実現しました。そしてそれにこたえるキャスト陣。あのオープニングの歌声はお客様の心にズシンときたんじゃないかなと思っています。

三度目の演出でしたが今までで一番アグレッシブにやれて、とても楽しい公演でした。映画版はベニシマの「世界の終わりかよ」とか「喜劇だよ」とか、気に入ってる台詞を役者達がワイワイ流行語みたいにしてて面白かったな。

デッドリーは今後もいろいろまだ続いていくんだろうなあ。またどんな形でも関われたら面白いですね。

そうそう、キリコ役の大塚さんのあのキャラとアドリブのツッコミ、好きだったなあ。

今年一年振り返り④新宿アタッカーズ2

今年一年を振り返っています。

8月
UDA☆MAP
「新宿アタッカーズseason2~熱海殺人事件!?~」
シアターKASSAI

毎年夏の風物詩UDA☆MAPですね。初演で大好評だった江戸の新宿の盗賊三姉妹を描いた新宿アタッカーズの続編、というかまさシーズン2ですね。今回は代替わりして三姉妹に石井陽菜さん、三浦菜々子さんに。これは楽しかった。石井さんは前回のヅカヅカでもっと壊れた役やってもらいたいと思い、三浦さんは1月のまなつで光るものを私も宇田川も感じたのから。あと物語のキーとなるお風役を演じた清水凜さんもよかったなあ。若い子達がしなやかに伸びていく、これもウダマップの面白さのひとつかも。

脚本は予想通り大苦戦して大変でした。やっぱミステリーは難しい。今回は2時間の長編だったのでなおさら。謎は途中でちょっと解けないといけないし深まらないといけないし、そればっかやってたらシーンはつまんないし。で、後半宇田川演じる亜破がバイトしながら実は謎解きのヒントを得ていたという流れは気に入っています。バイトするというのは宇田川さんのアイデアでした。

物語のふたつの要、旅芸人雫の椎名亜音と、踊り子で真犯人の八甫役の松本稽古さん。脚本的にも演出的にもこだわったふたりですね。物語は中盤雫にミスリードしていくのですが、とにかく観客は今どう思っているだろうかということを稽古場ではずっと考えたり感じ取ろうとしていました。そして八甫が真犯人とバレないような細心の注意!(笑)
振付も担当してもらった稽古さんが中盤アクトでお風にみんなで手を差し伸べる時、「このアマ…」みたいな顔がだんだんきつくなってきて(笑)、「バレます、だだ洩れしてます今」ってダメ出ししたり。

謎解きと八甫と一針の過去とお風と雫が親子だったというくだりを一気に見せるのは本当に難しかったし、うまくいったんじゃないかなあと思ってる。薬指の伏線はとてもお気に入りです。

宇田川さんともシーズン3やろうねって話をしています。近い将来またあいつらと会えるんじゃないかな。あ、そうそう、その時は絶対出しますね。耳かきの寂遜。
鶴田さん演じたあの殺し屋?はもー漫画みたいで大好き。あいついたら何でも出来るんですよね。自白もできるし、洗脳や後催眠、いろんな誘導もできる。だから敵役にしたんですけどね。

宇田川さんの一番のお気に入りの台詞は「服を着ている!」だそうです(笑)

今年一年振り返り③ペーパーカンパニーゴーストカンパニー

今年一年を振り返っています。

6月
OILAGE OSAKA &TOKYO
「ペーパーカンパニーゴーストカンパニー」
東京公演…シアターKASSAI
大阪公演…芸術創造館

東西の役者がコラボするこの企画ユニット、第三回となりました。大阪から早川丈二さん始め、大阪の人気劇団スタージャックスより浜口望海さんなどそうそうたるメンバーが。企画の性質上稽古期間は短く(大阪から東京に滞在して稽古する為)その稽古場は毎日ひりひりしてました。
キャストさんで振り返っていこうかな。

ヒロインの春子を演じた兵頭祐香さん。男前だったな~。なんだろう、太陽のような明るいオーラを持ってるんだけどいつもファイターだったなっていうイメージ。幾多の戦地をくぐってきた感があった(笑)千秋楽の翌日に京都でロングランをやっている「ギア」を観に行ったのですが、これが本当に素晴らしいステージで、千秋楽翌日に出演してるってのもそうだけど、このギアの立ち上げからずっとロングランをやり続けている強さとか、そういうのが兵頭さんのファイター感だったのかな。

浜口望海さん。すげえしっかりしてる人だと思ってたらみんなから「ポンコツやで」と教えてもらい、実際稽古したら全然ポンコツじゃないじゃんって思ったんだけど、本番直前あたりからポンコツ臭がし始め(笑)本番では何回かやらかしました。お茶目で誠実で素敵な大人でした。

緒方晋さん。最初に聞いたキャッチフレーズは「関西の野良犬」まじか、見た目超怖そうだし、とか思ってたら最初に稽古場で会った時に「野良犬じゃありませんから安心してください」と低姿勢(笑)
なんだろうこの人、味わいの塊みたいな演技はとても素敵なんですが、とにかく質問の虫でした。休憩中の喫煙所でずっと芝居の質問攻め、野良犬のアウトローな印象とは真逆の人でした。でも私生活というか芝居を離れるとまあグズグズですね(笑)あの丈二さんがまともに見えたよ。

東京からは椎名、宇田川、宮島小百合さんなどが参戦。椎名が6番シードで初舞台を踏んだのがこの作品で、今の芸名の由来となった田村亜音を宮島さんが演じておりました。若い宮島さんにはこの強烈な役者さんたちが刺激になったんじゃないかなあ。もちろん演技のとかいい意味ですよ(笑)
とにかくすさまじいスピードで進むこの演目は私の台本でも1,2を争う難易度と体力。4月のガムテでも大変だった椎名はここでも汗まみれとなっておりました。椎名の演じた楓という役は狂言回しのようでありながら実はボケ役。ツッコミが得意な椎名に「この役はツッコミのようでボケだね」と話した記憶があります。
宇田川さんがこの締めポジションに入ると本当に強い。早川さんとのWボランチ?は屈強すぎてこれがオイルの醍醐味だぜ、って興奮しましたね。絶対失点しない強さが彼女にはある。点取り屋でクラッシャーのようなイメージですけど違うんですよ。

そして主人公の陵を演じた福地教光さん。この陵という役はぜひ福地君にと思い、福地合わせで日程決めたくらい(笑)平凡で、でも影があって、不器用で、でも純真で、陵が春子の死因を語るシーンなど本当よかったなあ。
ラストの別れのシーン。これがこの作品が長くたくさんの方に愛されている理由だと思いますが、あそこの表情は陵も春子もよかったなあと思います。福地の涙に涙するわし。

オイルエイジはなかなか頻繫にやれない企画ではありますが、途切れさせることなく今後も続けていけたらと強く思った公演でした。次回はまだ未定ですが、楽しみにお待ちください。

あと飯島松之助君は好き(振り返り雑)