今年一年の舞台を振り返っています。のラスト!
11月30日〜12月4日
劇団6番シード第75回公演
「火消しの辰と瓦版屋の娘」
築地本願寺ブディストホール
さて今年最後の舞台、一言で言えば大変だったけど楽しかったなあ。高宗歩未が体調不良で降板となり、急遽エリザベスマリー・マリーが代役をやってくれて、初日のみ中止とさせて頂きましたが、残り7ステージ無事にやり切ることが出来ました。リズの最大級の感謝と、他にも沢山の方々に支えられて幕を開け、そして幕を下ろすことできました。ありがとうございました。お客様もコロナ渦からだいぶ戻ってきてる感もありました。
ご覧になった方は分かると思いますが、高宗が演じる予定だった「満久蘭(まくらん)」という役は、台詞の量も、担う役割も、えぐい量があったのですよ。リズさんはほとんど寝ないで台詞を入れたみたいです。交代が決まった瞬間から、できるだけ台詞を他の演者さんに差し替えたのですが(台本ご購入頂いた方は探してみてください)、それでもそんなにたくさんは差し替えられず、最後の事件のあらましを語る長台詞は当初カンペを用意しました。たった1日の稽古を終えたリズさんは「やっぱ(台詞を)入れたいっすね」と漢の中の漢発言をし、そして本当に入れきって初日を迎えました。
そんな彼女の千秋楽の舞台挨拶。
「満久蘭は高宗の役です」
「初めて自分のためじゃなく、誰かのために芝居した」
こんなに豊かな言葉が言えるんですよ。すごいっすよ。
さて、物語のほうは、この作品は3年前に上演した「なまくら刀と瓦版屋の娘」の続編、というかシリーズ作で、表の1時間と裏の1時間を描くという「同時刻同時進行コメディ」というのが最大の魅力の時代劇です。
僕自身もすごく楽しみにして、今作のホンを書き始めたのですが、3年前どうやって書いたか本当にわかんない笑。
マジでむずいです。このホンは。特許取りたいなんて言いましたが、誰かやってみるといいよ、本当にむずいから。
表と裏を同時に書き始め、同時に稽古して、最後に上演したような順番で通し稽古をしてみたのでした。なので、とりあえずわかんなくなったら、どっちかのホンを進める。すると反対側の演者の出はけが決まるので、それに合わせて台詞の行数やタイミングを合わせていく、という書き方をしました。もう予言者のような心持ちで「たぶん裏もうまく行く」と信じて書き進めたという訳です。結果、ほぼうまく行きました(後で書き直すとかがあまりなかった)。
主人公お紙の椎名亜音は、当たり役というか伸び伸びと演じてましたね。シリーズならではの魅力ですね。今回相方となった火消しの辰役の鵜飼主水君とのコンビ感も良かったですね。
鵜飼くんは、なんだろうな、本当に真ん中がよく似合う役者さん。千秋楽の前説で鵜飼くんとも話したけど、イケメンかって言われたらそこまでじゃないんですよね、でもど真ん中センターフォワードがよく似合う。どんな台詞書いても嫌なやつにならないですよね。ラストに「バラすなよ、粋じゃねえなあ」って台詞があるんだけど、それ言ってる辰が粋なんだよな。
キャストは本当に厚みがあって、最高の時代劇コメディがやれた手応えがありました。旅一座の座長、佐次郎役の丸山正吾くん、二奏屋役の塩崎こうせいさん、花形役者の那海さんなど、中盤も厚みがすごくて、そこに前回からの続投キャラの藤堂、若林、浮谷などが絡み、さらに宇田川や小島節子さんなどベテランがやんちゃし、さらに、小沢&樋口がWコメディリリーフですよ。樋口の小悪党奉行人は良かったな。
あとそうだ、真野未華さんですよ。この人の胆力はやっぱすごいね。圧倒的なブレなさであの劇中劇をやってましたね。昨日の俺アカで助演女優賞にノミネートすべきでしたね。漏れてました。
この作品は3部作で完結予定でして、次回はお紙がついに結婚か?祝言の朝の表と裏を描く、
「祝い鰹と瓦版屋の娘(仮)」
にご期待ください!
これにて振り返り終わり!
今年も一年ありがとうございました。来年もどうぞご贔屓に。