「劇作家と小説家とシナリオライター」続き。
キャストは全部で39名。これだけのキャストが揃ってくれたのも、25周年の財産かなとシンプルに思います。ほぼキャストが決まってきたあたりで、オーディションもやろうと思い立ちました。これまでもオーディションから新しい出会いがあり、今回で言えば阿部、菅野、渡辺といった人達と今回こうやって再び芝居を作るきっかけもオーディションだった訳です。これはやって良かったですね。こうやってベテラン、常連から、新人、6C初めての方というバランスの良い座組になったと思います。しかも3チームって!ABCみたいな交互公演ではなく、今回のようにAを11ステージ、そしてB、Cという公演形態は劇団員の(わりと総意の)アイデアでした。きっとひとつひとつの座組、チームを大事にしたかったんだと思います。そしてそれはお客様の評価もよく、たくさんの良き化学変化を生みました。初日まで3週間空いたCチームは最初申し訳ないなと思いましたが、すごい熟成、発展がありましたね。
トリプルキャストだけど、全然違うという感想をたくさん頂きましたが、演出ではそこまで意識しませんでした。稽古始まってすぐに、「あ、これ全部違うものになる」とすぐ感じたからです。ことさら他チームとの差を出すのをむしろ嫌ったかも知れません。Bチームのアドリブ追加もギリギリ笑。唯一ロングランのラストスパートとして、Cチームの冒頭ラーメン屋のくだりだけ脚本変更しました。
チームの違いといえば、図師君、エリザベスマリー、高橋明日香が演じたゼロ、マイナス、プラスですよね。
あの、今だから言いますけど、これ、ノリで決めたんです。
キャスト配役発表に、ひとつだけ違う名前のキャラいたら面白いなって。本当にただの勘というか、劇中のシナリオライターの台詞「劇作家さんのいつものやり方です」ですね。てへ。
そしたらお客様が盛り上がってくれて「これ3つともエンディングが違うんじゃないか」とかってツイートを見て「はわわわ、どうしよう」と思いました。てへ。結果キャラクター演出に反映したものになりましたが、自分的にはちょうど良かったかなと思っています。マルチエンディングにはならなくてごめんちょ。
1ヶ月ロングランは、思ったより早かったですね。結果毎日劇場にいましたし、33ステージほぼ見ました。2ステージくらい楽屋で仕事してました笑。ケ長としてケータリングを毎日作ったのはさすがに飽きてきましたけどね。皮を剥くのと米を研ぐのがもう笑。キャストも手伝ってくれましたね。ロングランが誰も風邪引かず、疲労で芝居が崩れることもなく行けた一助にはなったかなと思います。まずはそれをやらせてくれる劇場に感謝ですね。
ロングランと言えば毎日、誘導や前説に他チームの応援が来てくれたのは本当にありがたいですね。不思議なもので、自分のステージは終わっても(始まってなくても)やっぱ自分の公演感はずっとあるみたいですね。特に石田太一君、阿部君、わたさきに感謝ですね。大千秋楽の前説で阿部君が高らかに「最後までごゆっくりお楽しみください!」ってキメた時ちょっと泣いたのはここだけの話。
とにかく素晴らしい公演になりました。そして来年からもっともっと面白い物語を作りたいとワクワクしました。
関わってくれたすべての方に感謝を。
そして今年一年、25周年ありがとうございました。
良いお年を!
FFAFD7DA-CDD3-47EE-A7C1-69683D9FF2E6