久保田唱×松本陽一(2)

※2016年12月3日、都内某所にて

久保田唱×松本陽一(2)

ワクワク感を足して足して足して

松本
あのー、よく感想で言われると思うんですけど、久保田さんの頭の中どうなってるんだ、みたいなことを僕も思います。
久保田
あー、そうですか。
松本
複雑すぎる(笑)。
久保田
(笑)。
松本
よくあそこまで盛り込むな、っていう。
久保田
そうですねぇ。
松本
だから、一番聞きたかったのは順序かもしれないですね。
あの複雑な構成を、どういう順番で作っていくんだろうっていう、作り手の頭の中ですよね。
久保田
そうですねぇ。
なんか、そのときによって違うんですけど、『今だけが 戻らない』だったら、タイトルを考えた後に、なんとなく設定とか、登場人物を考えてみたり、最初の方のシーンを実際に書いてみたり、その中でいらないものを削ってみたり。
あとやっぱり、ワクワク感みたいなのってすごい大事だなって思っていて。

松本
はい。ワクワク感?
久保田
始まっていくことでのワクワク感だったりとか、松本さんが仰ってくださったように、キャッチを読んだことでのワクワク感みたいなものが大事だなと思っていて。
ある程度構築した上で、始まりをさらにワクワクするようにした後に、さらに回収できるためにはどうしようとか。
松本
ワクワクっていうのが、すごく僕も思うところがあって。脚本を書いていく上で、他の演出家さんと意気投合した言葉で、いただいた言葉があるんですけど、「ページをめくる感度」っていう。
久保田
あぁー……。
松本
自分で書いていてページが送られていくときに、小説で言うと、ワクワクして次を読みたいかどうか、っていうことなんです。元々決めていたけど、ワクワクが足りないから話を足したり変えたりっていう、そこの感度を信じてるんだ、みたいなことを仰っていて、僕もまさしくそうだなって感じたんです。筆が止まるのもそこですし。
久保田
やっぱり冒頭とか、始まったときに、どうなるんだろう?っていうワクワクができないと、そこで惹きつけられない気がしていて。それを重視した上で、そこからさらにこうなっていくためにはどうしようとか、このためにはどうしたらいいんだろうとか。
あとは、全体像をざっくりと書き出して、プロットをざっくりとやっておいたところで、そこに行きつくために、こんなところを足したりとか。
あとは、笑いを。伏線をできるだけくだらないことにしておきたいな、っていうのが昔からあって。最初は「なんだよ、それ」って思っていたことが実は伏線で「あー、そういうことだったのか」みたいな。
松本
たぶんその、ワクワクとか、足していくっていうのが恐ろしく多い人なんじゃないかなって思います。
久保田
そうなんですかねぇ(笑)。
松本
だから、3分の2ぐらいでもいいって思うことが多いんだけど(笑)。
久保田
はい、分かります(笑)。

松本
『時をかける206号室』もそうかなあ。まだ足していく!?っていうその熱量と、もういらないっていう…。
あれって、久保田さんの好みというか、志というか、観客としてはギリギリのところを攻められて、なんなら飽和して水が溢れちゃうぐらいの情報の渦が来ると思うんですけど、それはやっぱり意識されているんですか?
久保田
そうですね、わざとこの辺でちょっと踏み外すだろうなとか、この辺で全部理解できる人はこれぐらいしかいないかもしれない、そうするとストレスで観られなくなっちゃうかもしれないから、ちょっとヒントを出しておいて、とかっていうことを考えながらやってたりしてます。やっぱり自分がお客さんでも迷子になりたくはないですから(笑)。
松本
観客に対して情報量がドSだなって思うんですけど。
僕は「ちょうどいい」のちょっと上ぐらいが好きなもんですから。久保田さんの「ちょうどいい」が、相当(手を大きく広げて)あるんじゃないかと(笑)。
久保田
うーん、どうなんですかね(笑)。でも、演劇の作り方って、本当は全然大したストーリーじゃなくても面白くできちゃうと思うんですよ。
松本
あー、なるほど。
久保田
生でお芝居が観られるじゃないですか。だから筋書きはありきたりなものでも、そこにちゃんと感情が通ってて、すごいグッとくるものを観ると、それだけで「あー、観たなー」って気がするような気がしてて。「あの人のあそこの熱演がよかった」とか「あそこの群唱(演劇でみんなで同じ台詞を言うこと)がよかった」とか、そういうことを振り返れるのが演劇だなって思ってるんですけど、好み的に、観終わった後「あの話って、でも結局こういうことでしょ」って一言で言えてしまう感じが、僕は観客で観に行くと、ちょっと嫌なので(笑)。
松本
なるほど。
久保田
「結局こういうことでしょ」って言われるのが、なんか。
松本
一言で言われるのがしゃくだと(笑)。
久保田
しゃくなんですかねー。そこで僕は満足してなかったりするときがあるので。この話って結局こういうことでしょ。それをえらい時間かけて色々やってただけだよね、になっちゃうとちょっと嫌だなっていうのがありますね。

(つづく)