今年一年振り返りラスト!
これも未来切符と同じくファンミーティングからアイデアを得た作品。
・舞台裏もの観たい
・一方その頃舞台裏では、みたいなやつ
これに時代劇を掛け合わせたら面白いと思ったのがスタートです。それがあの表と裏の2幕舞台となりました。
我ながらよい発想だったかなと思います。表と裏もあるんだけど、時代劇と掛け合わせるってほうが実は重要だったかなと思います。時代劇ってそれだけで面白いでしょ。そこに現代劇でも面白い構成を足すっていう。衣装も華やかでよかったですね。車杏里さん。時代劇のスペシャリストくらい沢山の時代劇を手掛けてらして、様々なアイデアを頂きました。どプレーンなリアリティのタイプから2.5的なアニメ感のある創作ものまで。今回はリアリティよりやや華やかにポップにと発注。土屋演じた号蘇(号蘇)がちょっとかぶいた足袋を履いてたりね。見えない(見えてるか)とこにもこだわりが光りました。若林さん演じたお玉の町娘感好きだなあ。
脚本は苦労しましたね。あと稽古しながらかなり直しましたね。久々にこんな直したかも。役者泣かせでごめんなさいてへ。同じ時刻の表と裏を描きながらストーリーも進めるという難度。表と裏の整合性はね、そんなに苦労しなかったですよ。同時に書き進めたので。一番苦労したのは、
椎名演じる主人公、お紙が当たり前だけど半分の時間はハケて舞台上にいない。
です。いや最初から分かってましたよ。分かってましたけど、やっぱ難しかったですねー。1幕書いてる僕と2幕書いてる僕がドラフト会議するみたいな。「いや1幕さん冒頭からかなりお紙出てたでしょ?そろそろこちらに…」みたいなことです。だから2幕は、宇田川さん、石部さん、佐藤のぶさんのベテランスリートップで始める、みたいなね。この3人は信頼置けるキャストだし、本当に強かったなあ。宇田川さんと石部さんはがっつり絡ませてみたかったですね。のぶさんは稽古も本番も汗凄かったですね。最後らへんは衣装が色ガラがわりしてましたね。
キャストは皆よかったなあ。寸止役の冨田君、三平太役の浮谷君、義次役の五十嵐君、ふんどしトリオね、はこの作品と座組みを引っ張ってくれた印象。あと藤堂の別候はよかったなあ。男色の刀鍛冶。藤堂はローテーション気味のボケキャラは無双だな。実際何やっても笑い取る無双だったしな。
椎名には最初、あんまりツッコミにならないようにする、と言ってたのですが、まあまあ千本ノック状態になってましたね。タフな役でした。千秋楽、終演直後ちょうど楽屋でカメラ回してたのですが、「生き延びたぁぁ!!」みたいに吠えながら戻って来てました。
実験的に面白かったのは、1幕で藤堂演じる別候が奥座敷に消えて、1分くらい舞台上誰もいないシーン。事故かと思ったという感想が笑。あとクライマックスは襖をお紙がスパーンと開けて決め台詞を言うというのがやりたくて、でも1幕は意味わかんないんですよね。でもやっちゃえ!ってやりました。やらないバージョンの台本もありましたな。だから2幕観て全部繋がった!みたいな面白さや、そういう感想をたくさん頂きましたが、完全に計算はしてないですね。だから表裏という構造アイデアがやっぱりいいんだと思います。
この「表裏コメディ×時代劇」は面白いし、まだまだアイデア出そうだし、たぶん僕専売感あるから、早速続編決定を千秋楽で発表しました。タイトルは「火消しの辰と瓦版屋の娘」面白そうでしょ?打ち上げでキャスト陣は火消しの辰って何者?という話題で盛り上がっておりました。に2021年のどこかで上演予定です。お楽しみに!2020年じゃないからお間違いなく。気長に待ってね^_^
というわけで振り返り終わり!今年も一年ありがとうございました!来年の予定は、6番シードは恒例の元旦発表、私も3がにちくらいでこのコラム書きまーす。皆さまよいお年を!